建ぺい率とか容積率とは?基礎知識いろいろ。

土地の情報を見ていると、「建ぺい率〇%」「容積率〇%」とか書いてありますよね。
なんとなく、土地の広さに対する家の広さだよね~くらいには理解してたのですが、いい機会なのでいろいろと調べてみました。


建築面積とは?

建物を真上から見たときの外周で求めた面積(水平投影面積)のこと。一般的な住宅では、1階部分の面積が概ね該当しますが、2階に突き出た部分がある場合は、そちらも含まれます。


延床面積・建物面積とは?

「延床面積」と「建物面積」は同じ意味。建物の各階の「床面積」をすべて足した数値のことです。玄関やひさしなどは、奥行きが2mを超える場合は算入されます。


土地面積とは?

「敷地面積」とも呼ばれます。建築面積同様、真上から土地を見たときの投影面(水平投影面積)を指します。そのため、擁壁等で斜面になっている部分がある土地は「土地面積」が実際よりも小さくなることがあります。


建ぺい率とは?

建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積の割合。
例えば、建ぺい率が60%の場合の100平方メートルの土地には、建築面積が60平方メートルまでの建物が建築できます。

基本的には屋根がある部分になるので、2階で突き出ている部分や、カーポートや物置等も含まれます。軒やひさしで長さが1m以上の場合は、その先端から1m下がった部分までが建築面積とみなされるようです。


容積率とは?

容積率とは、土地に対する延床面積の割合です。
例えば、容積率100%と指定された100平方メートルの敷地に2階建てを建てるとしたら、1階60平方メートル、2階40平方メートル、合計100平方メートルの建物が建築可能ということ。


容積率(延床面積)に含まないものもある

・地下室(使用する延床面積の1/3を限度)
・駐車場・駐輪場(ただし、屋根と柱か壁がある形状であれば床面積に算入)
・小屋裏物置、ロフトなど(天井高が1.4m以下ではしごが固定されていないこと)
・ベランダ、バルコニー(突き出した長さが建物から2m以内)
・玄関部分(ポーチやピロティ)
・屋根のないウッドデッキ
・押入れやクローゼットなどの収納部分
・吹抜け
・吹抜けに手すりを設置した螺旋状の階段
・出窓(でっぱりが50㎝未満の場合)

上記は容積率には含まれないみたいなので、上手く活用して設計に入れ込めば、広く建てることができます。

ほほ~う。ちょっとずつ、基礎知識がついてきました。




福岡で家を買う

このサイトは、福岡在住のmaruが家の購入を決心し、理想の家づくりを追求しながらいろいろ迷ったことなども綴っていくブログです。 コの字型、中庭付き、ネコと暮らす2階建てハウスを構想中。

0コメント

  • 1000 / 1000